丹波波多野氏と大正の位階追贈

<第3回>藤田東湖が下敷きだったのか

<第三回>などとしていますが、<第一回>の補足に過ぎません。「波多野秀治公表忠碑」の説明文の最後の二文、 抑道之在人心万古一日不以堯舜桀紂而加損焉。正気時放光亦足、以見民彝物則之不可萊矣。 うっかりしてました。南宋の文天祥の「正気の歌」もさ…

≪第2回≫波多野秀治の正親町天皇への献金って有名な話なの?

第2回というほど立派じゃなく、ニコニコ動画を見ていていた気がついたことがありまして。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4599624 動画はコーエーのゲーム『信長の野望 戦国群雄伝*1』のPC88版オープニング他。私にとって初めてのPCゲームだったので、「…

≪第1回≫八上城跡と波多野秀治表忠碑

兵庫県篠山市八上にある、八上城跡に行ってきました。実は行ってきたのはまだ8月の後半で、恐ろしく暑い中でした。篠山口駅のすぐ北にあるJR西日本・篠山口鉄道部*1で自転車を借り、約1時間半(休憩含む)で八上城跡の入口へ。さらに1時間程度山登りをし、よ…

予告編になるのかならないのかわからない話

ええと、ずっと以前に「波多野秀治*1なんて戦国丹波の小領主が何で大正4年にもなって従三位なんて高い位階を追贈?」なんてことをちらっと書きました*2。なんだか気になって追贈当日の官報を見ると、大正4年11月10日ってのは大正天皇の即位の大礼の日だった…

明治維新以降の戦国武将などへの官位追贈

引き続いて昨日のチャットの話題だが、中野文庫にこんなページがありました*1。これを見て、ちょっとおもろかった点を二つほど。しかし、戦国期の武将を明治以降にこれだけ官位追贈してるっていうのはなんか政治的意図が見透かされておもろいなあ。以下、ぱ…